fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

蘭のブログ

安堵町うぶすなの郷 TOMIMOTO

  1. 2018/02/16(金) 10:23:52_
  2. ランチ・食事
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
先日、新年会を兼ねてパソコンサークルより食事会に行ってきました。
冨元憲吉さんの生家をリニューアルした宿泊もできる古民家レストランです。

25.jpg

   10.jpg       10-1.jpg

スポンサーサイト




生麩料理のランチ「フワリン」

  1. 2016/08/08(月) 21:40:06_
  2. ランチ・食事
  3. _ tb:0
  4. _ comment:1
天理に生麩料理のランチが出来るお店をみつけ、早速行ってきました。
「知る人ぞ知る」 的なお店で、場所も本当にこんな所にあるの?っていう様な、判りにくい所でした。
でもお店の中は白で統一され、可愛い感じです。

DSC04208.jpg

DSC04201.jpg

お店の一番奥では小物も売られています。
DSC04200.jpg

1650円の生麩たっぷりのグラタンコースにしました。
ランチは1500円のコースとがあります。
生麩と干しブドウとチーズのサラダ
DSC04202.jpg
生麩入りのスープ
DSC04203.jpg
生麩の刺身
DSC04204.jpg
生麩たっぷりのグラタン
DSC04205.jpg
ルクーゼの様な可愛い陶器の入れ物に入ったデザート
DSC04206.jpg
最後にコーヒーか紅茶がつきます。
DSC04207.jpg
可愛いお店で、とっても美味しい生麩料理でした。


当麻のイタリアン「木伊」

  1. 2016/05/17(火) 17:44:38_
  2. ランチ・食事
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
当麻の山麓線通りに、新しいイタリアンのお店がオープンしたらしいので早速行ってきました。
御所の人が経営しているそうです。
DVC00028_201605171718427f7.jpg
DVC00029.jpg
DVC00030.jpg
DVC00033.jpg
DVC00034.jpg
夜のコースは3種類あり、ピザコース、パスタコースと手長海老と魚のブロシェット
3種類全部注文しました。
値段ははっきりとは覚えていませんが、それぞれ2300円位だったと思います。
手長エビだけは少し高く、それでも2700円とリーズナブルです。
  オードブル  この次にポタージュがありましたが撮り忘れました。
DVC00036.jpg  DVC00037.jpg
ピザは石窯で本格的に焼いているので、とても美味しいです。

イカスミパスタ       手長エビと鯛のブロシェット
DVC00038.jpg  DVC00039.jpg

コースにはデザートも最後のコーヒーもついてませんでした。
でも味はとても美味しいでした。






恷兵寿司

  1. 2016/05/04(水) 22:23:44_
  2. ランチ・食事
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
今日は橿原市雲梯にある「恷兵」というお寿司屋さんに出かけました。
こんな所に、こんなお洒落なお店が?って感じの所にありました。
2_20160517165910757.jpg

メニューを、と聞くと、手書きで書いてある紙が全てで、後はお寿司のみとなりますとの事
DSC03911.jpg
えっ! 値段が書いてない!こんなお店随分久しぶり~!
初めてのお店だし、ぼったくられるのかな?と不安な思いのある中、
今どきそんな事はないだろうと、少しずつ注文する。
最初はお通し
蓮根の明太子和え。
DSC03910.jpg
水ナスを注文
DSC03912.jpg
貝柱を注文すると、たいらぎ貝が・・・。ほたての貝柱とは違い、しっかりとした歯ごたえがあって甘味があります。
DSC03914.jpg
きんきの塩焼き
DSC03915.jpg
次からお寿司を、と言うとネタが見やすい様にとカウンターに移動。
このお兄さんが握ってくれます。
DSC03917.jpg
DSC03919.jpg
お寿司は全て1貫ずつ。
海老を注文してもなかなかなので、聞くと、生きた車海老をゆっくりと茹でているので遅いのだとか・・・。
DSC03921.jpg  DSC03920.jpg

DSC03922.jpg  DSC03923.jpg
あと、うなぎや中とろなど注文しましたが、何せ1貫ずつなので、写真を撮る前にパクッとやってしまいました(。-_-。)

お隣さんは初老の男性で、二人の若い女性を連れて御託を並べながら格好をつけてました。
景気のいい話ばかりして、女性の気を引いているつもりなのでしょう。
いつの世も、男って馬鹿だなぁ!と思ってしまった(。>(ェ)<。)エエェェェ

お腹も満足し、お勘定。
これだけ美味しいなら再訪ありです。








天川茶寮 柿千

  1. 2016/01/11(月) 21:58:36_
  2. ランチ・食事
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
今日は久しぶりの、主人と二人きりの祭日。どこに行くあてもないけど、じっと家にいるのも退屈なので
以前から行きたいと思っていた松原市の「柿千」にランチに行きました。

柿千 駐車場入り口
1_2016011121393694f.jpg
お店に入るまでのアプローチ
DSC03341.jpg
玄関
DSC03342.jpg
中庭
2_201601112143478c0.jpg
柿の葉寿司や陶器、ちょっとしたお土産がある売店
3_2016011121422007e.jpg
正面の○のなかには、七福神が飾られています。
DSC03349.jpg
私たちが通された部屋
DSC03344.jpg
あまり食欲がなかったので、私は1080円の日替わりランチ。メニューは毎日変わるそうです。
主人は2160円の弐の膳にしましたが、写真を撮り忘れました。
DSC03347.jpg
ニ階も全て個室
DSC03352.jpg
食後、何処に行くあてもなく、何となく阿倍野近鉄に寄り、買い物をして帰りました。






NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>