fc2ブログ

蘭のブログ

鉄板焼ダイニング ザ・テラス

  1. 2013/10/26(土) 23:11:49_
  2. 未分類
  3. _ tb:0
  4. _ comment:6
鉄板焼ステーキの「ザ・テラス」に行ってきました。
このお店は橿原市の「かにの家」と同じ経営で、駐車場もかにの家の前に留めます。

DSC01306.jpg  DSC01305.jpg
目の前で焼きながら食べる席の方が美味しく頂けるのですが
2歳の孫が寝てしまったので、ソファー席に寝かせて、
お陰でゆっくりとコースを味わう事ができました。
DSC01303.jpg これは鉄板の前の席です
鉄板前に座っているお客さんはシェフにお肉をフランべして貰って
いかにも美味しそうでした。

DSC01292.jpg  DSC01293.jpg

DSC01290.jpg 
前菜の盛り合わせ

DSC01296.jpg 
トマトベースのスープ DSC01297.jpg 
パンと御飯を選べる。パンも御飯もお代り自由。レーズンパンはレーズンがぎっしりで重いくらい。
DSC01298.jpg
メインのリブロースステーキ、私は120gをチョイス 主人は180gを。
DSC01301.jpg
デザートのバニラアイス、苺ソースがけ
DSC01302.jpg

お店の雰囲気も良く、なかなか美味しいでした。



スポンサーサイト




イタリアン

  1. 2013/10/23(水) 20:52:57_
  2. 未分類
  3. _ tb:0
  4. _ comment:9
郡山にあるイタリアン「サンプーペー」に行って来ました。

DSC01283.jpg 

DSC01276.jpg
ピザを焼く大きな窯が2基もあります。
DSC01275.jpg 
一日10食限定のランチをオーダーしました。ピザが食べたかったけれど、
やはり限定に弱いです。
DSC01272.jpg 
グラタンあり、スープあり、いかのお造りもあり、ちょこっとずつで、
いかにも女性が好みそう。
DSC01278.jpg

DSC01279.jpg DSC01281.jpg 
パンとコーヒー(私は紅茶を注文)がついてこのセットで1500円です。

DSC01274.jpg/>
こちらはピザのセット、コーヒーがついて1350円
DSC01273.jpg
美味しかったです。
でもピザだけに関しては。下田の「マガジーノ」の方が
美味しい様に思います。これはあくまでも私自身の好みですが・・・。

食後、予約してあったネイルサロンに行きました。
-70.jpg
あらためて写真で見ると、手は年がでますね~
爪が延びても判りにくい様なものにしてもらいました。
無難すぎたかな?




太子町の灯籠祭り

  1. 2013/10/19(土) 22:09:43_
  2. 未分類
  3. _ tb:0
  4. _ comment:3
二女が2歳の子供とマンションでいつも二人きりなので、大抵は退屈していて
いつも何処かへ行こうと誘ってきます。
今日も午後からアルルへ買い物に付き合わされ、じいじも今日はゴルフがないので
孫を追っかけるのに右往左往。夕方、晩御飯には早いしどうする~?って事で
娘はちゃ~んと行き先を用意していました。
今日、竹之内で何かイベントがあるみたいやから行ってみる~?
で、行ってきました。
DSC01248.jpg
太子の村の中2キロに渡り、5時からライトアップされて、お昼には時代行列もあったみたいです。
DSC01249.jpg
重要文化財になっている「山本家」が無料開放になっているのでお邪魔させていただきました。
DSC01258.jpg
へっついさんや、氷を入れて冷やす昔の冷蔵庫がありました。
DSC01255.jpg
二胡の演奏会をしていましたが、子連れなので、そおっと出て来ました。
DSC01256.jpg
また違うお宅でとんぼ玉の実演販売をやっていました。
DSC01262.jpg
もっと綺麗な色なのに、写真の腕が悪いものでどうもすみません(>_<)
DSC01261.jpg
人のとぎれた所を見計らってパチリと一枚。写真で見るとすごく寂しい所に見えますが
結構たくさんの人が来られてました。
縁日や食べ物やさんなど、村の人たちが助け合ってやっているみたいでした。
DSC01265.jpg
帰りに山麓線の「すしぜん」で食事をして帰りました。

フラワーフェスタ

  1. 2013/10/18(金) 20:21:24_
  2. 未分類
  3. _ tb:0
  4. _ comment:1
馬見公園のフラワーフェスタに行ってきました。
日頃の運動不足を少しだけ補う為?に速足で見て回りました。
今日は肌寒いので丁度いい具合です。DSC01217.jpg

DSC01213.jpg

DSC01214.jpg

DSC01218.jpg

DSC01224.jpg
 花壇コンテストの作品
DSC01227.jpg

DSC01229.jpg

DSC01230.jpg

DSC01239.jpg
ナガレ山古墳DSC01241.jpg
平日なのでゆったりと見ることができました。


テレビ公開録画

  1. 2013/10/15(火) 23:42:05_
  2. 未分類
  3. _ tb:0
  4. _ comment:3
今日は以前から申し込んであったABC放送の「新婚さんいらっしゃ~い」の
公開録画の見学に行ってきました。
DSC01167.jpg 館内は撮影禁止なので映像はこれだけです。
桂三枝さん改め、桂文枝さんと山瀬まみさんとの掛け合いや、CM中での話など
こうやって番組製作をしているんだなぁという事が良く解りました。
見学後は、ホテルバイキングとセットになっているのですが、
元々バイキングは食べ過ぎるのであまり好きではないのですが、
今回はセットになっているので仕方なく・・・。
DSC01196.jpg  DSC01184.jpg  DSC01181.jpg  
ホテル玄関                 レストラン席からの景色
DSC01189.jpg  DSC01173.jpg  DSC01174.jpg  
                      ステーキとビーフシチュー
DSC01172.jpg  DSC01178.jpg  DSC01177.jpg  
            ミニオムライス   スープ餃子とゴマ団子
DSC01175_20131015231357631.jpg  DSC01176.jpg  DSC01179.jpg
絶品のフレンチトースト  デザート      フルーツとぜんざい
DSC01183_20131015233627c04.jpg コーヒー
流石は一流ホテルですね、どれを食べても美味しい。だからまた食べ過ぎた~。

雨はまだそんなに降ってないけれど、台風がきているというから今日は
早めに帰ることにします。
阿倍野近鉄で美味しそうな食材を買って帰りました。











桜井の蕎麦屋さん

  1. 2013/10/12(土) 15:21:19_
  2. 未分類
  3. _ tb:0
  4. _ comment:3
今日は、榛原の古民家のお蕎麦屋さんに行くつもりが、臨時休業だったので、
以前テレビで放映されていた桜井のお蕎麦屋さんを思い出し、
急遽そちらの方へ行くことにしました。
DSC01158.jpg  DSC01166.jpg  
たまに桜井の「そばがき」さんの十割そばを戴きに行くのですが
たまには違った処にしようと、朝倉台の「まほろば」さんにやって来ました。
DSC01163.jpg私は豚入りのつけ麺にしました。
  
DSC01165.jpgそばつゆ

味は悪くもなく特別美味しくもなく、まずまずってところかな。
お店の雰囲気も、そんなにいい事もないのでちょっと期待外れ。
今度は榛原のお蕎麦屋さんに行きたいです。








萩王のスイーツ

  1. 2013/10/10(木) 17:34:32_
  2. 未分類
  3. _ tb:0
  4. _ comment:5
今日は娘が、明日香の「萩王」のスイーツを御土産に持ってきてくれました。
「萩王」へは何年か前にランチに行ったきりですが、
娘が絶賛のスイーツ「福みどり」をアップします
福みどり
一番下は抹茶のババロアで、その上に和三盆で作られた上品な甘さのゼリー
一番上には丹波の黒豆を3日間煮込んで柔らかく仕上げた黒豆。
味は、お腹が満腹でも食べられる上品なお味です。
値段は一個525円だとか。
美味しいでした。

畠田でランチ

  1. 2013/10/09(水) 16:55:37_
  2. 未分類
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
今日は王寺の手前の畠田にある料理屋「戸田屋」さんでランチをしました。
3_2013100916415825b.jpg

1_20131009164216384.jpg お店のお勧めの「季節の御膳」です。
2_20131009164240e33.jpg デザートはマンゴープリン

お昼時だというのに、私たち以外にもう1組しかお客さんがいなく、
味もそこそこいいのに,どうしてなのかなぁなんて心配してしまいます。
まぁこういうお店は夜でもっているのでしょうね。

帰りに、新しくオープンした西大和の「アピタ」に寄って帰りました。
専門店も沢山入ってて大きなショッピングモールです。


高取のかかし祭り

  1. 2013/10/07(月) 00:25:42_
  2. 未分類
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
孫たちを連れて高取のかかし祭りを見て来ました。
DSC01119.jpg缶ビールで作ったお城

DSC01121.jpgかぐや姫とおばあさん

DSC01128.jpg桃太郎

DSC01129.jpg

DSC01141.jpg植村家長屋門
江戸時代当時は家老の役宅だったらしいが、現在は旧藩主植村氏の住居として住まわれている。

「町屋のかかしめぐり」は10月末まで開催されています。



五条でランチ

  1. 2013/10/05(土) 23:17:30_
  2. 未分類
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
今日は五条でフリマがあるというので、ぶらっと行ってみた。
たいした物はないが、子供のおもちゃが新品で格安。
値切るのも楽しみのうち。
おじさんとの掛け合いの中、まけてもらっておもちゃ数点を購入。

ランチは田園にあるラ・ターブル・ド・ジャルダンに行った。
ややこしい名前! 何度聞いても覚えられない。
もっと覚えやすい名前にすればいいのに・・・って思うのは私がおばさんのせい?

7_201310052254373e6.jpg  6_20131005225457d12.jpg
お店の看板       瀟洒な感じの外観 

5_2013100522555065e.jpg  2_2013100522551635c.jpg  3_201310052255339c6.jpg
冬瓜のコンソメ仕立て  5種類のメニューから      パン
            フワフワオムレツを選択

4_20131005225540d48.jpg  5_2013100522555065e.jpg
パンナコッタ          紅茶

田園は、お洒落なお店がちらほらと出来ている。
素敵なお店をみつけると嬉しくなります。
機会があればまたゆっくりと来てみたい街です。     

 




NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>