新年会と社会見学
昨日の雨とうって変わり、小春日和の様な温かい陽気の中、美味しいフランス料理と
楽しい社会見学に行ってきました。
旧桜の宮公会堂 明治天皇ゆかりの調度品

乾杯用のシャンパン撮り忘れました。
これはサービスの洋風お雑煮、これがお雑煮?って感じですが味は良かったです。

玉ねぎのクッキーと玉ねぎをすりおろしたお料理 名前は忘れました

前菜の盛り合わせ 色んな野菜を楽しめました。

パン、3種類も戴きました。どれも美味しいパンでした。

蕪のスープ、ほうれん草添え

メインのローストビーフ

3種のアイスとアップルパイ

これで3000円はお安いです。とても美味しいでした。
次は造幣局へ移動です。
造幣局創業時の門、大川に面しているのは当時は船で荷物を運搬していたからだそうです。

創業時のガス灯




金塊や銀塊、20キロもある千両箱も見学しました。
この後、京橋まで歩き、各自解散となりました。
楽しい社会見学に行ってきました。
旧桜の宮公会堂 明治天皇ゆかりの調度品


乾杯用のシャンパン撮り忘れました。
これはサービスの洋風お雑煮、これがお雑煮?って感じですが味は良かったです。

玉ねぎのクッキーと玉ねぎをすりおろしたお料理 名前は忘れました

前菜の盛り合わせ 色んな野菜を楽しめました。

パン、3種類も戴きました。どれも美味しいパンでした。

蕪のスープ、ほうれん草添え

メインのローストビーフ

3種のアイスとアップルパイ

これで3000円はお安いです。とても美味しいでした。
次は造幣局へ移動です。
造幣局創業時の門、大川に面しているのは当時は船で荷物を運搬していたからだそうです。

創業時のガス灯




金塊や銀塊、20キロもある千両箱も見学しました。
この後、京橋まで歩き、各自解散となりました。
スポンサーサイト